ニトリ「ビーズクッションソファ(Nストレッチ)」のまとめ
【へたり・価格・種類・カバー全部わかる!】
"人をダメにするソファ" というキャッチフレーズで人気を博しているビーズソファ。
人をダメにするソファと聞いて思い浮かぶのは無印良品?それともヨギボー?
無印良品やヨギボーのビーズソファは非常に人気だが、安い価格での品揃えが魅力なニトリでもビーズソファを販売している。正直申し上げて人気ビーズソファの模倣的な部分が大きいニトリのビーズソファではあるが、それでも低価格はやっぱり魅力。
そんなニトリのビーズソファについてまとめた記事。
ニトリでは、以前は「ビーズクッション」という商品名で販売していたが販売終了へ。そして、「ビーズソファ(Nストレッチ)」として新発売に至った。
王道ビーズソファの公式ショップ
目次
ニトリのビーズソファとは
ニトリのビーズソファはこちら↓
正方形をしたビーズソファがこれまた無印良品の「体にフィットするソファ」を彷彿させる。
まずは最新のニトリビースソファの種類と価格について確認していこう。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)の種類
現在ニトリのビーズソファは全3種類。
- 大サイズ
- 標準サイズ
- ミニサイズ
2019年前半まであったNストレッチ(小サイズ)は廃盤へ。ちなみに標準サイズはこれまであった小サイズよりも小さい。
ニトリはビーズソファに限らずだが、商品ラインナップの変更がいつの間にかに行われていることがある。Nストレッチ(小サイズ)が廃盤した時もひっそりとなくなったし、新たな標準サイズが登場したときもいつの間にかにラインナップに加わっているという調子だ。
大サイズが、ニトリビーズソファのメイン商品となるのでソファ大サイズがなくなることは考えにくいが、標準サイズ・ミニサイズはいつリニューアルや廃盤なるかわからないので、欲しいと思うならぜひ早めの検討をお勧めする。
ニトリのビーズソファは以上のように現在3種類のラインナップになっており、次は各ソファについて詳しく見ていきたいと思う。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)大サイズ
大サイズの詳しい大きさ
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)の中で一番人気なのは大サイズ。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)大サイズ
・サイズ:幅65×奥行65×高さ45cm
・重さ:約6.0kg
・本体とカバー別売り
テレビをみたり読書をしたりリラックスタイムに座りながらくつろぐにはちょうど良いサイズ。
ちなみに、大サイズの幅65×奥行65×高さ45cmという大きさは人気ビーズソファ無印良品「体にフィットするソファ」通常サイズと全く同じサイズ。重さも6.0kgと同じ。
いいものはとことん似せていく!
ニトリ、ある意味すごくない?
ソファ本体とカバーの価格
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)大サイズの詳しい価格はこちら↓(価格は税抜表示、以下同)
Nストレッチ大サイズ | 単品価格 | 本体カバー 合算価格 |
---|---|---|
ビーズソファ本体 | 7,407円 | |
ビーズソファカバー (ソリッド) |
1,843円 | 9,250円 |
ビーズソファカバー (2面タイプ) |
2,306円 | 9,713円 |
前述にあるように、ニトリのビーズソファは本体とカバーの別売り。ビーズソファカバーはタイプによって値段が異なっている。
本体とカバーの別売りのため、洗い替えのカバーを購入できるのは良いポイント。
次は、ビーズソファ(Nストレッチ)大サイズより小さい標準サイズについて見ていこう。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)標準サイズ
標準サイズの詳しい大きさ
ビーズソファ(Nストレッチ)大サイズより一回り小さいのが標準サイズ。
大サイズよりも幅・奥行きともに15cmずつ小さく、高さは10cm低い。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)標準サイズ
・サイズ:幅50×奥行50×高さ35cm
・重さ:約2.85kg
・本体とカバー別売り
ニトリビーズソファ大サイズを半分弱のボリュームにしたのが標準サイズ。どうだろう、大サイズよりもちょこんと座っている感じになり、ビーズソファの醍醐味である体全体を支えるという感じではない。
標準サイズのソファでは背中を全く支えられないので、オットマン(足置き)などとして利用するのも一つ。
ソファ本体とカバーの価格
ビーズソファ(Nストレッチ)標準サイズの詳しい価格はこちら↓
Nストレッチ標準サイズ | 単品価格 | 本体カバー 合算価格 |
---|---|---|
ビーズソファ本体 | 4,167円 | |
ビーズソファカバー (ソリッド) |
1,380円 | 5,547円 |
ビーズソファカバー (2面タイプ) |
1,843円 | 6,010円 |
標準サイズも大サイズ同様、ビーズソファ本体とカバーの別売り。標準サイズも洗い替えのカバー購入可能。
ビーズソファ(Nストレッチ)標準サイズは、大サイズの半分以下の大きさ、価格は6割程度の価格で購入することができる。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)ミニサイズ
ミニサイズの詳しい大きさ
ビーズソファ(Nストレッチ)ミニサイズは、標準サイズよりもさらに一つ小さいサイズのソファ。
標準サイズよりも幅・奥行きともに10cmずつ小さく、高さは8cm低い。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)ミニサイズ
・サイズ:幅40×奥行40×高さ27cm
・重さ:約1.2kg
・本体とカバー別売り
標準サイズよりさらに一回り小さいため、本当にちょこっと腰掛ける程度。正直このサイズに座るとなると、子供用のビーズソファとして丁度よいサイズ感。大人が使えないこともないが、ボリュームもかなり少ないのでへたりが更に早くなってしまう点には注意。
標準サイズ同様、オットマン(足置き)として使うか、昼寝用の枕として使うのも一つ。あとは小型犬のベッドとしての使い方も人気。
ソファ本体とカバーの価格
ビーズソファ(Nストレッチ)ミニサイズの詳しい価格はこちら↓
Nストレッチ標準サイズ | 単品価格 | 本体カバー 合算価格 |
---|---|---|
ビーズソファ本体 | 1,843円 | |
ビーズソファカバー (ソリッド) |
926円 | 2,769円 |
ビーズソファカバー (2面タイプ) |
1,380円 | 3,223円 |
ビーズソファミニサイズは重さ1.2kgと標準サイズの半分以下のビーズ量ということもあり、価格も標準サイズの半分程度。
ミニサイズはビーズソファというよりビーズクッションというサイズなので、3,000円とはいえお値段が若干高く感じる。
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)3種類の比較
さあ、ここまでニトリのビーズソファ(Nストレッチ)3種類、大サイズ・標準サイズ・ミニサイズの詳しい大きさや価格をみてきたのだが、ここで3種類をカバー別に一挙に比較してみたいと思う。
カバーがソリッドタイプの場合
ソリッドタイプのカバーがニトリのビーズソファの中で最も安価なカバー。
素材はポリエステル・ポリウレタン。
ソリッドタイプ【カバー素材】
ストレッチ部分:ポリエステル85%、ポリウレタン15%
その他部分:ポリエステル100%
サイズ | ニトリビーズソファ(Nストレッチ) | ||
---|---|---|---|
大 | 標準 | ミニ | |
長さ | 65cm | 50cm | 40cm |
幅 | 65cm | 50cm | 40cm |
厚み | 45cm | 35cm | 27cm |
重さ | 6.0kg | 2.85kg | 1.2kg |
ソファ価格 | 7,407円 | 4,167円 | 1,843円 |
カバー価格 | 1,843円 | 1,380円 | 926円 |
合計価格 | 9,250円 | 5,547円 | 2,769円 |
ソリッドタイプのカバーも一応2つの異なる素材からできているのだが、
「ストレッチ部分:ポリエステル85%ポリウレタン15%、
その他部分:ポリエステル100%」
なのでほぼ変わらないといってもいい位。
カバーが2面タイプの場合(ジェノア)
2面タイプというのは商品名ではジェノアのこと。このタイプは、ソリッドよりも明確に2面の素材が異なっている。ソリッドタイプでは綿素材が使われていないが、ジェノア素材のカバーには綿も使われているのが特徴。
ジェノアタイプ【カバー素材】
ストレッチ部分:ポリエステル85%、ポリウレタン15%
その他部分:綿100%
サイズ | ニトリビーズソファ(Nストレッチ) | ||
---|---|---|---|
大 | 標準 | ミニ | |
長さ | 65cm | 50cm | 40cm |
幅 | 65cm | 50cm | 40cm |
厚み | 45cm | 35cm | 27cm |
重さ | 6.0kg | 2.85kg | 1.2kg |
ソファ価格 | 7,407円 | 4,167円 | 1,843円 |
カバー価格 | 2,306円 | 1,843円 | 1,380円 |
合計価格 | 9,713円 | 6,010円 | 3,223円 |
ジェノアはソリッドより後に登場した2面タイプのカバー。2面タイプといえば、やはりここでも思い浮かぶのは無印良品「体にフィットするソファ」。ニトリ、無印良品を逃さないね〜。
ニトリビースソファの一番人気
ニトリビーズソファで一番人気があるのは大サイズ。
ニトリに限らず、ビーズソファの人気の種類は大きめサイズ。
なぜかというと、大きい方が身体を包み込んでくれ、これがビーズソファが人気がでた理由でもあるから。
大きいビーズソファの方が身体の一箇所に負担がかからないので、楽な体勢でいることができるのもポイント。
ニトリのビーズソファの販売店
ニトリビーズソファ(Nストレッチ)は以下の販売店で購入することができる。
ニトリのオンライショップはHPのほかに、楽天市場やヤフーショッピングにも出店している。もちろん同じ価格で同じものが買えるわけだが、楽天市場なら楽天ポイントが溜まるし、ヤフーならTポイントやPayPayが溜まる。
ポイントのことを考えると楽天やヤフーで購入したほうが断然お得だろう。 送料無料基準はどの通販店舗でも同じ、税込7,700円以上で送料無料になる。
Amazonではニトリのビーズソファは販売していない
次に、ビーズソファを選ぶ際に大事なビーズソファのへたりをみてみよう。
ニトリビーズソファのへたり
ビーズソファはニトリに限らず使っていくうちに多少のへたりがでてきてしまう製品だが
ニトリビーズソファのへたりは無印良品やヨギボーと比べれると断然ヘタリやすい。
ニトリビーズソファのヘタリ方・・・予想以上
from 瑠璃色日記
ビーズソファを使い続けているとお尻が床にあたる程にビーズのボリュームがなくなってしまう。
様々なビーズソファを試してきた人には、ニトリのビーズソファがへたりやすいのは周知の事実といっても過言ではないくらい特段ヘタリやすいのだ。
ここまで、ニトリビーズソファ(Nストレッチ)を詳しくみてきた。ニトリビーズソファの中では大サイズが人気があるが、他のビーズソファブランドと比べてみると大きさ的にはどのような立ち位置になるのだろうか?
前述にもあったがニトリビーズソファ(Nストレッチ)は、無印良品のビーズソファ「体にフィットするソファ」に非常に似ているので、早速ニトリと無印良品のビーズソファを比べてみよう。
「ニトリと無印良品」ビーズソファの比較
ニトリの「ビーズソファ(Nストレッチ)」と無印良品「体にフィットするソファ」を比較したのが次の表。
ニトリ・無印良品共に本体とカバー別売りとなっており、カバーで値段が変わってくるので、ここでは両者ともに一番安いカバーを選択し比較している(税抜表示)
大きさと価格の比較
価格はソファ本体とカバーを合算したもの。
無印良品 | ニトリ(Nストレッチ) | ||
---|---|---|---|
体にフィットする ソファ |
ビーズソファ (大) |
ビーズソファ (標準) |
|
長さ | 65cm | 65cm | 50cm |
幅 | 65cm | 65cm | 50cm |
厚み | 43cm | 45cm | 35cm |
重さ | 6.0kg | 6.0kg | 2.85kg |
税抜価格 | 11,800円〜 | 9,250円 | 5,547円 |
先ほども触れたが無印良品「体にフィットするソファ」とニトリの「ビーズソファ(Nストレッチ)大サイズ」は、スペックが非常に酷似している。
一方価格はというと
ニトリのビーズソファの方が無印良品のビーズソファに比べて2,000円強安い。
値下げ競争か?
2019年9月に無印良品が「体にフィットするソファ」本体を2,610円値下げし、税抜9,082円に価格改定した。
無印良品が「体にフィットするソファ」を値下げするまではニトリのビーズソファは無印良品のものより、5,000円程度安かったので価格優位がでていたのだが、無印良品のビーズソファが値下げされたことにより、価格差が2,000円程度になってしまった。
ニトリのビーズソファはリニューアル後から現在に渡って2度も値下げがされてはいる
以前のように5,000円の価格差があれば、「出来るだけ安くビーズソファを手に入れたいならニトリ」とお勧めできたのだが、2,000円の価格差ではニトリが断然安いとまではいえなくなってしまった。
ニトリが無印良品に優っている点
ただ、ニトリのビーズソファだって無印良品「体にフィットするソファ」に誇れるところがある。それはビーズソファがへたってしまった時にニトリのソファは「ビーズの補充ができる」こと。
一方の無印良品「体にフィットするソファ」はビーズ補充ができないので、へたってしまったら最後捨てるしかないのだ。
ビーズ補充できるか否かは大事!どのビーズソファなら補充できる? 補充ビーズでヘタり対策ができるビーズソファはどれ? 「無印良品」vs 「ニトリ」vs 「ヨギボー」 【徹底比較シリーズ】 人気のある王道ビーズソファといえば、無印良品のビーズソファ「体にフィットするソ ...
補充ビーズでヘタり対策ができるビーズソファはどれ?「無印良品」vs 「ニトリ」vs 「ヨギボー」徹底比較!その3
次は無印良品だけでなく、人をダメにするビーズソファで人気を博すヨギボーとも比べてみよう。
「ニトリ・無印良品 ・ヨギボー」ビーズソファの比較
先ほどはニトリのビーズソファ大サイズと大きさが酷似していることから無印良品「体にフィットするソファ」とニトリのビーズソファ(大)を比較したが
ここに人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーの代表的なビーズソファを加えてさらに比較してみた。
大きさと価格の比較
ビーズソファ | 長さ | 重さ | 税抜価格 | |
---|---|---|---|---|
ヨギボー | ヨギボーマックス | 170cm | 8.0kg | 29,800円 |
ヨギボーミディ | 125cm | 5.9kg | 25,800円 | |
ヨギボーミニ | 85cm | 4.2kg | 15,800円 |
|
ヨギボーピラミッド | 76cm | 3.1kg | 9,900円 | |
無印 良品 |
体にフィットするソファ | 65cm | 6.0kg | 11,800円〜 |
二トリ | ビーズソファ大 (Nストレッチ) |
65cm | 6.0kg | 9,250円〜 |
ビーズソファ標準 (Nストレッチ) |
50cm | 2.85kg | 5,547円〜 |
ヨギボーソファの一番人気は人が寝転がれる大きさのヨギボーマックスだが、ヨギボーにはヨギボーピラミッドという低価格のビーズソファもある。
このヨギボーピラミッド(Yogibo Pyramid)は、ニトリのビーズソファ大サイズよりも大きいのに、軽く、かつ価格もほぼ同じ。
ニトリのビーズソファは一見安いように思えるが
もっと座り心地がよくボリュームのあるソファが同じ価格で買えるということも知った上で検討しよう。
ヨギボーピラミッドの在庫情報 [ヨギボーピラミッドのまとめ] 最もコンパクトなヨギボーソファー。 子供にも大人にも使える! 人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーソファ。 そんなヨギボー史上最もコン ...
ヨギボーピラミッドの詳しい記事
[ヨギボーピラミッドのまとめ]最もコンパクトなヨギボーソファー。子供にも大人にも使える!
ヨギボーピラミッドがニトリの「ビーズソファ大」や無印良品「体にフィットするソファ」よりボリュームがあるのに軽いのはビーズソファ専門店ならではの特殊ビーズを使っているから。
ニトリでも1万円近くするビーズソファ。
買い替え前提でそこそこのビーズソファを楽しむか、極上のダメにするビーズソファで長く使うか。
さああなたはどれにする?
ニトリのビーズソファ
当記事で取り上げたニトリのビーズソファ。
無印良品「体にフィットするソファ」
ビーズソファの代表格、2013年に爆発的な人気を博した無印良品「体にフィットするソファ」。
ヨギボー 人をダメにするソファ
2014年にアメリカから日本に上陸し、そのビーズソファの品質の高さから瞬く間に多くのファンを虜にしたヨギボーは「快適で動けなくなる魔法のソファ」とも「人をダメにするソファ」とも呼ばれる。
人気ビーズソファの公式ショップ
ソファと一緒に使おう!ニトリ版人をダメにする抱き枕
人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーでは、背もたれにも抱き枕にもなるヨギボーロールが人気だがニトリにも抱き枕として人気の高い商品がある!
それが「頭も支える抱き枕」だ。
「P型抱き枕」や「ニトリ版人をダメにする抱き枕」とも呼ばれている。
素材は2種類
「頭も支える抱き枕」は2種類ある。
- ビーズクッション素材
- ポリエステル素材
ビーズクッションの方がポリエステル製よりもお値段が高くなっている。
人をダメにする抱き枕の使い方
抱えて使うだけ。
頭まで支えられるP型というのはニトリ独自の特徴だ。
お腹の大きい妊婦さんにも優しい抱き枕。
人をダメにするビーズソファの抱き枕
「頭も支える抱き枕」はニトリ版人をダメにする抱き枕といわれているが
人をダメにするソファといえば!のヨギボーにも抱き枕はある。
ニトリの「頭も支える抱き枕」の大きさは1種類だけだが、
ヨギボーロールはミニサイズからロングサイズまで揃っていて抱き枕としてだけでなく
背もたれとしても使えるのでヨギボーの抱き枕も併せて確認してみるといいだろう。
[ヨギボーロール全5種比較]違いを知ろう!Yogiboロールの選び方
人気ビーズソファの公式ショップ
ニトリのビーズソファまとめ
ニトリのビーズソファというは確かに無印良品の模倣品から始まっているかもしれない。
そんな中でニトリのビーズソファの魅力とは何か。
多くのビーズソファが販売されている中でニトリのビーズソファ魅力とはやっぱり安さなのだ。だから模倣品であろうが、安くて品質が良ければ関係ないという割り切ったスタンスが見え隠れするのもある意味でニトリの特徴であり、愛すべきポイントなのかもしれない。
無印良品の「体にフィットするソファ」は一時販売低迷していた。
なぜかって?
理由は、ニトリのビーズソファのように模倣品がでたから。
模倣することを悪く言っているのではない、それはある意味消費者のニーズに応えていることだ。人気になったものは模倣される運命にあって、どんどん先駆者として品質をあげていかないといけない。
確かに、ニトリのビーズソファは王道ビーズソファのヨギボーや無印良品には品質は追いついていない。
ただ
人をダメにするビーズソファが欲しい、でも高い。
そんな風に感じている人に、低価格で人気のビーズソファを提供しているのがニトリでもある。
最近では無印良品の「体にフィットするソファ」の値下げが実施されたこともあり、ニトリの魅力である低価格優位が感じられにくくなっている。正直、今の価格差2,000円程度であれば無印良品「体にフィットするソファ」の方が魅力だろう。
まだまだビーズソファの人気はとどまることを知らない。ビーズソファは一時的な人気ではなく、ソファの新しい選択肢に間違いなくなってきている。
今後のニトリビーズソファに期待したいと思う。
人気ビーズソファの公式ショップ
以上、ニトリビーズソファ(Nストレッチ)の記事でした。
ここからは、ニトリビーズソファの値下げ・値上げに関する価格変更及びニトリビーズソファのこれまでのリニューアル情報(商品の変更・商品名・ラインナップの変更)をまとめたもの。
ニトリビーズソファ 値下げと値上げ
ニトリのビーズソファ(Nストレッチ)が発売された当初は、無印良品よりもヨギボーよりもずっと安く購入出来るのが魅力だった。
2016年一度大幅な値上げを行ったがこの価格設定で販売数が減ったのだろう、
その後値下げの価格改定を何度か実施している。
2019年2月1日 ビーズソファ(小)の値下げ
税抜4.042円から税抜3,024円へ
1,000円の値下げ
2018年10月22日 ビーズソファ(大)の値下げ
税抜7,990円から税抜7,407円へ(税込7,999円へ)
583円の値下げ
2017年3月15日 ビーズソファ(大)の値下げ
税抜9,250円から税抜7,990円に値下げ
1,260円の値下げ
2016年 ビーズソファ(大)の値上げ
税抜4,990円から税抜11,093円へ
6,103円の値上げ
商品名リニューアルに伴った値上げ。ビーズソファ(大)のボリュームは4.0kgから6.0kgへと1.5倍に増えている。ビーズ増量を考慮したとしても2倍以上の値上がりは理解しがたい。
2015年までのニトリ「ビーズクッション」と無印良品「体にフィットするソファ」の比較
無印良品 体にフィットするソファ |
ニトリ ストレッチビーズクッション |
|
---|---|---|
長さ | 65cm | 65cm |
幅 | 65cm | 65cm |
厚み | 43cm | 43cm |
重さ | 6.0kg | 4.0kg |
税抜価格※ | 14,583円 | 4,900円 |
※価格は、無印良品・ニトリともに本体+カバー(別売)の合計税抜金額
当時は無印良品「体にフィットするソファ」の価格が15,000円弱なのに対して、ニトリのビーズクッションはなんと4,900円だった。
ニトリの方が2.0kg軽くビーズのボリュームが少ないという違いがあったとしても、10,000円の価格差を考えたら妥当なものだった。
ニトリビーズソファのリニューアル情報
前述ではニトリビーズソファの値下げ・値上げなどの価格情報をまとめたが、ここではニトリビーズクッション・ビーズソファのラインナップなどの変更履歴をまとめた。
ニトリのビーズソファの種類や価格はいつの間にかに変わっていることがよくある。ニトリのビーズクッションがビーズソファとしてリニューアル発売された時も「ビーズソファにリニューアルしました!」 という売り出し方はしておらず、いつの間にかにリニューアルされていた。という感じだった。そういう意味でも細かくここに記しておきたいと思う。
2019年 ラインナップの変更
2019年前半、ビーズソファ(Nストレッチ)が4種類(大・標準・小・ミニ)から3種類(大・標準・ミニ)へ。
小サイズが廃盤へ。
2018年 ラインナップの変更
ビーズソファ(Nストレッチ)が2種類(大・小)から4種類(大・標準・小・ミニ)へ。
ニトリビースソファ (Nストレッチ)4種類のサイズ・価格表
サイズ | ニトリビーズソファ(Nストレッチ) | |||
---|---|---|---|---|
大 | 標準 | 小 | ミニ | |
長さ | 65cm | 50cm | 65cm | 40cm |
幅 | 65cm | 50cm | 65cm | 40cm |
厚み | 45cm | 35cm | 35cm | 27cm |
重さ | 6.0kg | 2.85kg | 3.5kg | 1.2kg |
ソファ価格 | 7,407円 | 4,167円 | 3,024円 | 1,843円 |
カバー価格 | 1,843円 | 1,380円 | 1,101円 | 926円 |
合計価格 | 9,250円 | 5,547円 | 4,125円 | 2,769円 |
ニトリのソファカバーは数種類あり価格が異なる。ここでは最も安いソリッド2BRを参考価格として用いている。
2016年 ビーズクッションからビーズソファへ
2016年ストレッチビーズクッション1種類からビーズソファ(Nストレッチ)2種類(大・小)へ商品リニューアル。
2016年までニトリでは現ビーズソファ(Nストレッチ)を『ストレッチ ビーズクッション』として売り出していた。
ビーズソファではなくビーズクッションという名前で、
かつクッションという名前に相応しい値段4,900円という安い値段で販売していた。
ビーズクッション本体(3,500円)とカバー(1,400円)で合計4,900円なので、ソファとして使える商品としてはさすがニトリ!といえるほどお手頃な価格だった。
当時の価格については前述でも触れているが
こちらがニトリビーズクッションリニューアル前およびビーズソファにリニューアルした後の大きさや価格の一覧。
リニューアル前 | リニューアル後 | ||
---|---|---|---|
ストレッチ ビーズクッション |
ビーズソファ (大) |
ビーズソファ (小) |
|
長さ | 65cm | 65cm | 65cm |
幅 | 65cm | 65cm | 65cm |
厚み | 43cm | 45cm | 35cm |
重さ | 4.0kg | 6.0kg | 3.5kg |
税抜価格 | 4,900円 | 11,093円 | 6,001円 |
4,900円だったビーズクッションは、11,093円となんと倍以上の価格へ大幅値上げ。
ビース量は1.5倍になっているが価格は2倍以上というなんとも納得感のないリニューアルと値上げが同時に実施された。
人気ビーズソファの公式ショップ