ダメになる最高の相棒
マイヨギボーの選び方!
[4つのポイント]
人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボー。
一度ヨギボーソファを知ったらもう虜になってしまう人続出。
ヨギボーソファでダメになりたい。でも、ヨギボーソファが何種類かあってどれがいいかわからない。ヨギボー選びに迷ってしまう。そんな方へ贈る記事。
より納得する形でヨギボーソファを選んでいこう。それが、マイヨギボーの選び方。
さあ、ダメになる最高の相棒。自分に合うヨギボーを選ぼう!

まずヨギボー全種類を改めて確認しておこう。
目次
ヨギボーソファ全種類
上の段から
これがヨギボーソファの全種類。
この中から自分にあったヨギボーを選んでいくわけだが、マイヨギボーを選ぶにあたって大事なポイントを確認しよう。
ヨギボー各ソファについて知りたい場合は、上記の名称をクリックで各詳細記事へジャンプ。もしくは下記記事を参考に。
人をダメにする「ヨギボーソファ全10種」を一挙に比較! 人をダメにするビーズソファYogibo(ヨギボー)ソファ全種類一覧の記事です。 人をダメにするソファ ...
人をダメにする「ヨギボーソファ全10種」を一挙に比較!
マイヨギボーの選びのポイント
自分にあったヨギボーを選ぶ上で大事なポイントは4つ。
マイヨギボー選びのポイント
- 1人用として使うのか
- 2人用としても使いたいのか
- 背もたれは必要か
- ヨギボーで横になりたいか
マイヨギボー選びのポイントは「ヨギボーで何をしたいのか」を決めることでもある。
まず最初に考えたいのはヨギボーソファを1人用として使うのか、時には家族・恋人・友人などと共に一緒に使いたいのかという点。
ヨギボーソファを1人用としてだけでなく、2人用としても使いたい?
ヨギボーを1人用として使う場合
ヨギボーを1人用としてしか使わない場合は、ヨギボーソファ10種類中どのソファでももちろんOK!
もちろんどのYogiboでもOK
ヨギボーを2人用としても使いたい場合
ヨギボーソファを1人用としてだけでなく、2人用としても使いたいといった場合は次のヨギボーソファが候補になる。
2人で使えるヨギボーソファ
- ヨギボーダブル(長さ170cm)
- ヨギボーマックス(長さ170cm)
- ヨギボーショート(長さ125cm)
ヨギボーダブル
ヨギボーダブルに家族で座るとこんな感じ。
ヨギボーダブルを大人2人で使うとこんな感じ。
ヨギボーダブルなら、2人使いには十分に余裕があって友人でも家族でもOK!
ヨギボーマックス
ヨギボーダブルとヨギボーマックスの長さは同じ170cmなので、余裕感という意味では大きくかわらない。
大人2人で使うにはヨギボーマックスは十分な大きさ。
ヨギボーショート
ヨギボーマックスの次に長いのがヨギボーショート。
ただしヨギボーマックスが170cmあるのに対してヨギボーショートは125cmと45cmもの差がある。
大人2人で座るにはかなり接近してしまう感じがするので、ヨギボーショートの2人使いは恋人や子供におすすめ。
ヨギボーミディ
ヨギボーミディはヨギボーショートより更に5cm短くなり、長さ120cmなので、大人2人での使用はヨギボーショートと同様に恋人や子供におすすめ。
次にヨギボーソファの背もたれが欲しいかどうか考えてみよう。
ソファに背もたれが欲しい場合
テレビ・映画・ゲーム・パソコンなどヨギボーソファで背もたれが欲しい場合は下記のヨギボーソファがおすすめ。
これらのヨギボーソファはヨギボーサポートやロールのオプションなしでも背もたれができるソファ。
背もたれが作れるヨギボーソファ
- ヨギボーダブル
- ヨギボーマックス
- ヨギボーショート
- ヨギボーミディ
- ヨギボーラウンジャー
ヨギボーダブル
ヨギボーダブルは簡単に背もたれを作れる。
ヨギボーマックス
ヨギボーマックスは背もたれのあるチェアにもリクライニングにも自由自在。
ヨギボーショート
ヨギボーマックス長さ170cmに対してヨギボーショートは長さ125cmだが、ヨギボーショートでも背もたれを作ることが可能。
ヨギボーミディ
ヨギボーショートより更に5cm長さが短い120cmのヨギボーミディも背もたれを作ることが可能。
ヨギボーミディはショートより横幅がありビーズ量も多いので、ボリューム感はミディの方が感じられるのがポイント。
ヨギボーラウンジャー
ヨギボーソファの中で最初から背もたれがあるスタイルは「ヨギボーラウンジャー(Yogibo Lounger)」だけ。
背もたれが作れるヨギボーソファ
- ヨギボーダブル
- ヨギボーマックス
- ヨギボーショート
- ヨギボーミディ
- ヨギボーラウンジャー
ヨギボーソファ単体で背もたれが作れるのは全10種類のうち以上の5種類。
他の種類のソファではソファオプションで背もたれをつくることが可能。
ヨギボーサポートで背もたれを作る
例えばこちらはヨギボードロップ(Yogibo Drop)にヨギボーサポートをあわせて背もたれをつくったもの。
ヨギボーでは、ソファとサポートの組合せの人気が高い。
ヨギボーロールで背もたれを作る
ヨギボーサポートだけでなくヨギボーロールで背もたれを作ることも可能。
ただ背もたれが作れないタイプのソファには、ロールよりサポートの方がフィット感が高く人気。
ヨギボーロールはヨギボーマックスなどと合わせて使われることが多い。
背もたれは必要ないのか、ヨギボーソファ1つで背もたれを作れる方がいいか、オプションと併用して背もたれを作るかで自分に合うヨギボーソファを絞り込んでいこう。
ヨギボーで寝転がりたい場合
ヨギボーソファで座るだけでなくて、リラックスタイムに横になりたいな、という場合は次のヨギボーソファがおすすめ。
横になれるヨギボーソファ
- ヨギボーダブル
- ヨギボーマックス
- ヨギボーショート
ヨギボーダブル
ヨギボーダブルならソファだけでなくベッドとしても使用可能。
ヨギボーマックス
一番人気のヨギボーマックスの魅力は、座れるだけでなく疲れたら寝転がれること。
ヨギボーショート
ヨギボーマックスの次に縦に長いのはヨギボーショートで、横になることは可能。
ただ、ヨギボーマックスは170cmあるがヨギボーショートは45cm短いので(長さ125cm)足がでてしまう。
リラックスタイムでは、最初は座っていただけど横になりたくなってきたな・・・
というのはよくあること。そんな時にヨギボーダブル・ヨギボーマックス・ヨギボーショートだったら横にもなれてうたた寝にも最適。
ミニソファの2個使いは注意
無印良品のビーズソファ「体にフィットするソファ」で流行った使い方がビーズソファ2個使い。
1個だと横になれないけど、2個使えば横になれるということで、2個使いする人が一時期増加。
だけど、この使い方には欠点があり、どうしても腰の部分が落ちてしまい腰痛の原因にもなるので2個使いでのお昼寝はおすすめできない。
横になりたいな、という方は先ほどの「ヨギボーダブル・ヨギボーマックス・ヨギボーショート」から選ぶのがおすすめ。

さあ、ここまで
- 2人でソファに座りたいか
- ソファの背もたれが欲しいか
- ソファで横になりたいか
という視点でおすすめなヨギボーソファを見てきた。
他には、予算や人気ランキングを参考にしてみよう。
予算からソファを絞り込む
2万円以下で選ぶ
税抜価格で2万円以下のヨギボーソファ。
- ヨギボーピラミッド 12,800円
- ヨギボーミニ 15,800円
- ヨギボーバブル 17,800円
- ヨギボーラウンジャー 19,800円
2万円以上で選ぶ
税抜価格で2万円以上のヨギボーソファ。
王道ヨギボーソファから選ぶ
ヨギボーソファは日本上陸当初よりソファサイズの種類が増え、現在は10種類のヨギボーソファがラインナップされているが、このうち日本上陸当初からあるのが次の3種類だ。
ヨギボーソファの定番ベーシック3サイズ
ヨギボーミディと並ぶ大きさのヨギボーポッドや、ヨギボーミニよりも更に小さいヨギボーピラミッドが日本に上陸し選ぶ幅が広がった。それ自体はとても嬉しいこと。
しかし、どのヨギボーソファにしようか迷ってしまっているなら、日本上陸当初からあるヨギボーマックス・ミディ・ミニに絞るのもおすすめ。
なぜなら
ヨギボーには、ヨギボーサポートやヨギボーロールなどリラックス更に加速させるアイテムがあり、これがしっかりとマッチするのが日本上陸当初からあるヨギボーマックス・ミディ・ミニだから。
ヨギボー選びに迷ったら、ヨギボーが登場してからアメリカ本国で愛され続け、日本上陸当初から多くの人が虜になってきたベーシックなヨギボーソファ3種類から選ぼう!
【ヨギボーソファ全10種】重さ・大きさ・価格のスペックの違いを一覧比較できる記事
最後に、ヨギボーを選ぶ上で忘れていけないこと。
ヨギボーを楽しもう
忘れないで欲しい。
人をダメにするヨギボーソファはリラックスと楽しみの両方を与えてくれるものだということを。
Yogibo Happy動画はもうチェック済みだよね?可能なら音ありで楽しんで。
なぜ、こんなにヨギボーが愛されているのか。
なぜ、ヨギボーに惹かれてしまったのか。
なぜ、選んでいるだけでこうもワクワクしてくるのか。
それは、ヨギボーが最高のリラックスと楽しみを与えてくれるから。
ヨギボー選びに迷ったらどれがハッピーな気持ちにしてくるか想像してみよう。
さあ、ヨギボーマインドを忘れないで、楽しんで選ぼう!