[ヨギボーチリーシート]
ヨギボーソファの暑さ対策はこれでバッチリ
接触強冷感でひんやり快適!
そんなヨギボーソファを暑い夏でも快適に過ごすためのアイテムが「ヨギボーチリーシート(Yogibo Chilly Sheet)」。
この「ヨギボーチリーシート」はヨギボーソファ専用に開発された冷感シート。
暑い日にヨギボーにずーっと座っていると接触部分が暑くなってしまうことがあるが、ヨギボーチリーシート(Yogibo Chilly Sheet)を使えばヨギボーの暑さ対策はもう大丈夫!
2018年に発売以来、夏のYogiboに快適だということで人気の高い「ヨギボーチリーシート(Yogibo Chilly Sheet)」。
新色登場!ヨギボーチリーシート「最新在庫情報」!
昨年も夏の早い段階で売り切れてしまったヨギボーの人気グッズ。
夏本番になってからチリーシートを求める人が続出したんだけど、人気商品ゆえに入手困難に。
今年も早々に在庫薄になることが予想されるから、早めのチェックがおすすめ!

\ 早い者勝ち!ヨギボーチリーシート /
目次
ヨギボーチリーシート(Yogibo Chilly Sheet)3つの特徴
ヨギボーチリーシート(Yogibo Chilly Sheet)とは、ヨギボーソファに最適に考案された接触冷感シートのこと。
ヨギボーソファに使う冷却シートなら他の市販のでもいいでしょ〜と思うところだが、ヨギボーソファで快適に使えるように考えられているのが「ヨギボーチリーシート」。
ヨギボーチリーシートの主な特徴は3つ。
- ヨギボーソファに最適なサイズ
- ヨギボーソファに使いやすい裏面滑り止め付き
- 一般的な接触冷感マットによりも更に冷たい「強冷感」を実現
ヨギボーソファに合うように縦長シートになっているほか
ずり落ちないよう考えられた裏面の滑り止めがとっても便利。
しかも、ただの接触冷感ではない「強冷感」なのもポイント!
次は、ヨギボーチリーシートの特徴でもある強冷感というはどれくらい冷たいのか詳しく見てみよう。
ヨギボーチリーシート接触冷感の特徴
ヨギボーチリーシートは業界標準の2倍の冷たさ
なんとヨギボーチリーシートの接触冷湿度合いは通常の冷感マット類の2倍にもなる!
0.2w/㎠あれば接触冷感を感じることができるとされており、0.2w/㎠という値は一般的な冷感マットの基準値でもある。
それに対して、ヨギボーチリーシートは0.4w/㎠ と倍の数値を叩き出しているんです!
このヨギボーチリーシートで感じられる0.4w/㎠という冷たさはどんな冷たさかというと
触った瞬間に「ひやっ」と明らかな冷たさを感じられる程度の強冷感を表しています。
接触冷感の度合いを表す単位にq-maxというものがあり数値が高いほど冷たいことを示します
業界基準値の2倍の冷感度合いを実現しているのがYogibo特製クールマット「ヨギボーチリーシート」というわけです。
【豆知識】接触冷感ってどんな仕組みなの?
接触冷感シートはなぜで触れるだけでひんやりするのでしょうか。
実は素材そのものが冷たいわけではなく、「肌がその素材に触れた時に熱が奪われることで冷たく感じている」のです。火照った肌から熱が繊維側に移動するという繊維の特徴を使っているのが接触冷感シートです。
冷たさが持続するのも特徴
以上のようにヨギボーチリーシートは、一般的に販売されている冷感シート類よりも冷感度が高い「強冷感」マットとなっており
ソファに座った時や寝転んだ時にひやっと感じることができます。
その上
触れた時に冷たいだけではなくて、中綿をいれることで汗の吸湿・発散をさせやすくし、冷たさを持続させる工夫がされているのもポイントが高いんです。
最初だけ冷たい、で終わらせず「ヨギボーソファでくつろいでいる時間を長く快適に」してくれるのがヨギボーチリーシートです。
\ 売り切れ前にゲットしよう! /
次はヨギボーチリーシートの大きさを確認してみましょう。
ヨギボーチリーシートの大きさと価格
ヨギボーチリーシートのサイズは長さ142cm・幅68cm。
ヨギボーチリーシート | 大きさ・価格 |
---|---|
長さ | 約142cm |
幅 | 約68cm |
価格 | 税抜3,980円 税込4,378円 |
ヨギボーチリーシートは長さ142cmと縦に長い形状でヨギボーソファにぴったりなサイズ感。
ヨギボーチリーシートが特に合うヨギボーソファは縦長ソファの下記3種類
- ヨギボーマックス
- ヨギボーショート
- ヨギボーミディ
ヨギボーダブルでももちろんOK!
\ 業界2倍の強冷感! /
ヨギボーチリーシートの色
これまでは「アクアブルー」1色のみのヨギボーチリーシートでしたが
2022年ヨギボーチリーシートに新色「リーフグレー」登場!
2色から選べるようになりました。
- アクアブルー
- リーフグレー
ブルーよりもう少し落ち着いた色味が欲しいという方におすすめのリーフグレーカラー。
ヨギボーチリーシートのお手入れ方法
汗をかきやすい夏だから
「ヨギボーチリーシート(Yogibo Chilly Sheet)」のお手入れ方法も併せて確認。
- 手洗いで丸洗い可能、洗濯機不可
- 湯温は40℃まで
- 漂白剤使用不可
- 乾燥機使用不可
- 洗濯後は日陰につり干し
- アイロン・ドライクリーニング不可
ヨギボーチリーシートは洗濯機は使わずに手洗いでじゃぶじゃぶと洗おう!
ヨギボーチリーシートの使用例と口コミ
最後に、ヨギボーチリーシートの使用例と感想をチェック。
ヨギボーソファにのせて使うだけで簡単、快適!
画像はヨギボーマックスとチリーシート。

ヨギボーのチリーシート届いたー!
冷たくて気持ち良い(*´ω`*)
@lily_snow12
強冷感で冷たさが持続するので、リラックスタイムがさらに快適に。
ズーラヨギボーに合わせてもいい感じ!
\ 強冷感で夏を乗り切る! /
ヨギボーチリーシートの在庫情報

ヨギボーチリーシートの唯一の欠点が、入荷してもすぐに品切れになってしまうこと。
人気が高く夏にもぜひヨギボーソファと一緒に使いたいヨギボーチリーシート。
ヨギボーチリーシートの販売動向を見ていると
夏に入荷→在庫売りきり→来年夏に再販売
というサイクルで販売しています。
つまり、ヨギボーチリーシートは毎年数量限定販売しているんです。
例年夏の早い時期に売り切れてしまうことから、今年は例年よりも入荷数が多いようです。
今年も在庫薄になってきているので、欲しいなと思う方は早めのチェックがおすすめ!
\ 在庫があればラッキー /
ヨギボーチリーシートの代わりになる冷感マット
人気冷感マットの特徴
ヨギボーチリーシートが欲しくても入荷してすぐなど、そんなにタイミングよく公式ショップをのぞけないという場合もあるでしょう。
ヨギボーチリーシートのサイズは長さ142cm・幅68cmなので近いサイズの市販品を手にいれるのも一つの方法です。
ヨギボーチリーシートの代わりとしてオススメするとすれば楽天市場で販売されている「75×140cmの冷感マット」。
ヨギボーチリーシートにサイズが近く、冷感も強いのが特徴。
3つの特徴
- ヨギボーチリーシートと同じく「強冷感」
- 冷感度合いは業界最高クラスQ-Max0.58
- グレー・ブルー系×濃淡の4色から選ぶことが可能
こちらの冷感マットは色味が落ち着いているのが魅力的です。
ヨギボーチリーシートの方が優れている点
ただ、ヨギボーチリーシートはヨギボー専用に開発されていることから、ヨギボーチリーシートの方がビーズソファにより合うようにできています。
- ヨギボーチリーシートは裏面滑り止めがある
- ヨギボーチリーシートの方がキルティングに細かく更にジェルが偏りにくい
- ヨギボーチリーシートは丸洗い可能
ヨギボーチリーシートは、裏面滑り止めがあり・キルティングが細かいのでよりビーズソファにフィットしやすいようにできています。
またヨギボーチリーシートは丸洗い可能(手洗い)ですが、上記で紹介した冷感マットは丸洗いができませんのでお手入れ方法は汚れた箇所を拭き取る方法となります。
ただ前述のように「ヨギボーチリーシート」は人気でなかなか手に入りにくいこともあるので、在庫切れで購入ができないという場合にはヨギボーチリーシートとの違いを踏まえた上で検討してみるのも良いでしょう。
\ 在庫があるか確認! /