腰痛持ちのためのヨギボーの選び方
人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボー。
身をソファに任せるだけで、ヨギボーソファが自然に身体に沿って形づくってくれるのがヨギボーの大きな特徴。
ヨギボーソファ1つで椅子・リクライニング・ソファ・ベッドにまで形を変化して、キープさせることが可能!
そんなヨギボーソファですが、腰痛持ちにとってはどうなのでしょうか。
この記事は
腰痛持ちだってヨギボーでダメになりたい!
そんな方に読んでもらいたい記事です。
腰痛は一度患うとなかなか治らないし、再発もします。
外傷ではないので、人には伝わりにくい痛み。
でも、本人は痛くて仕方ない。椅子に座るときも、寝るときもとにかく腰をケアしてあげないとぴきききき・・・!と痛みが襲ってくる辛いものです。
今一度腰痛がなぜ起こるのかを簡単に確認した上で、腰痛持ちの方に適したヨギボーソファの選び方をお伝えしていきます。
早く腰痛持ちにとってのヨギボーソファの選び方が知りたい!という方は記事後半へジャンプしてくださいね。
この記事を読んで腰痛持ちの方も最高のリラックスを手に入れよう!
目次
腰痛持ちの方がヨギボーを使っている感想
腰痛持ちの方でもヨギボーソファを使っている方は多くいます。
ヨギボーソファを実際に使ってみての感想を肯定的な感想も、否定的な感想もまとめました。
ヨギボーソファを使って今辛いと思っている腰痛を悪くして頂きたくはないので、実際に腰痛の方が使った感想を参考にした上で、ヨギボーソファの最適な選び方を見ていきましょう!
そういえば、こたつを導入してからというもの、
こたつで寝落ちる頻度が激高していてあれだけど、
ヨギボーが良い感じにフィットしてるせいか腰痛が無くなった。
ヨギボーのせいなのか最近じりじりと腰痛が。
きちんとしたソファー買おうかなぁ。
ヨギボーの処分に困るけども。
— @9miwa
yogibo届いてた!!!
これはイイ(≧∇≦)
ただいま腰痛真っ只中の私が、快適に座れるなんてステキ過ぎです。
pic.twitter.com/1B0dJ19BUj
— (@daibakaronnn)
いやーね、まじで最強。。
高いけど、でも腰痛持ちとかには最強なクッションやと思うわ
今日もヨギボーの上からほぼ動いてない笑
STAYHOMEならぬSTAY Yogibo ! って感じ笑笑
— (@n_k_1531)
兄に薦められて購入した人を駄目にするソファbyヨギボー。
販売店にいって試したら超気持ちよくて一式購入。しかも購入予定のなかった作業板まで購入。
しかし、新品はまだビーズが固くて腰痛が余計酷くなって立てなくなった。
早く柔らかくしなければ。
— @yuyren
ヨギボーで寝るとギックリ腰が治るし、腰痛にもならない。
ゴロゴロしすぎで身体が痛い人にはオススメ。
#ヨギボー #ギックリ腰 #腰痛
ヨギボーのおかげで腰痛無くなったけど
絵描くのめちゃ遅いからストレートネックがやばい
ヨギボー何がいいって腰が!痛くないんですよ!!!!
このクソ腰痛持ちのあたしが快適に座れる…
恐ろしい…二度寝怖い
在宅勤務で困る第一位が腰痛だったのですが、
椅子と壁の間にヨギボー(U字のやつ)を挟んだらめっちゃ良い。
もっと早く気づけば良かった…
以上のようにヨギボーソファを使って腰痛が酷くなったという方も一定数います。
ただ、腰痛持ちの方でヨギボーソファを実際に使っている方の口コミを確認していると、多くは今以上に腰痛を悪化させておらず、むしろ腰痛が軽くなったという意見が多いのも事実です。
なぜヨギボーソファは腰痛持ちでも楽なのか?
なぜヨギボーソファは腰痛持ちの方でも楽に座ることが出来る!という声が上がっているのかというと
その答えは、
普通の椅子やソファーと異なりヨギボーソファは腰だけに負担がかかりにくいビーズソファだからです。
ただし、ヨギボーソファが腰痛の方に優しいといっても選ぶ際にはポイントがあるので、次に確認していきましょう。
ヨギボーソファの特殊マイクロビーズが
身体を包み込む
では、ここからが腰痛持ちの方にとって大事なヨギボーソファの選び方です。
腰痛持ちがヨギボーソファを選ぶ際の3つのポイント
腰痛の方がヨギボーソファを選ぶ際に大事なポイントは3つ。
- 自分に適切なサイズを選ぶ
- 全身を支えるタイプのソファを選ぶ
- ヨギボーサポートの併用を考える
自分に適切なサイズとは、例えば大柄の男の人が小さいサイズを選ばないように、ということです。
また、身体全体を支えてくれるヨギボーソファサイズを選んだ方が腰痛の負担を軽減できます。
腰痛の人ではない方にとっては便利なミニサイズも腰痛がある方にとっては背中を支えることができず、腰痛をさらに悪化させ兼ねません。
例えば、"ヨギボーミニで上半身だけ預けて下半身は床"というような無理のある体制や小さいソファの2個使いなどは、更に腰への負担がかかることがあります。
注意!ビーズソファで腰痛を起こすパターン
こちらが無印良品のビーズソファ「体にフィットするソファ」を購入した方の声。
気持ちいいんですけどね~、腰と背中いためるから気をつけて。
この方は、無印良品のビーズソファを2個使いして、腰と背中を痛めた経験をお持ちのかた。
無印良品のビーズソファサイズは、ヨギボーではピラミッドソファが最も近いものとなります。
メモ
無印良品のビーズソファ「体にフィットするソファ」はヨギボーミニやヨギボーピラミッドよりも更に小さいサイズ。無印良品とヨギボーのビーズソファを比較した記事は王道ビーズソファ「無印良品」vs 「ニトリ」vs「ヨギボー」徹底比較!【スペック編】。
この小さいビーズソファ2個使いは、腰痛の方や今腰痛を持っていない方にも要注意の使い方です。
小さいビーズソファ2個使いですとちょうど腰の部分があいてしまうのがわかりますよね。
当然腰に負担がかかってきます。
無印良品の「体にフィットするソファ」やヨギボーピラミッド(Yogibo Pyramid)のように寝るほどの大きさがないビーズソファは、腰痛持ちの方にはオススメできません。
小さいビーズソファは腰に負担になる可能性が高いと覚えておいてください。
このポイントをおさえた上で、具体的に腰痛の方にオススメのヨギボーソファとヨギボーグッズを確認していきましょう。
腰痛の方にオススメのヨギボーソファとヨギボーグッズ
ヨギボーマックス
全身を支えることができるソファといえば、ヨギボーマックス(Yogibo Max)。
ヨギボーマックスの最新在庫情報 無印良品ビーズソファ「体にフィットするソファ」のビーズ補充が簡単にできる専用補充クッションがあるのは ...
これぞヨギボーソファ!人気NO.1【ヨギボーマックス】まとめ
【無印ビーズソファ】補充クッションってコスパどう?使用感は新品に戻るの?
自分の身体のラインに合わせてソファが自然に形作ってくれるので、力が分散され腰だけに負担がかかりにくくなっています。
ヨギボーマックス一つでチェアにも、リクライニングにも、ベッドにもなります。
ヨギボーラウンジャー
全身を支えられるソファでもう一つオススメなのがヨギボーラウンジャー(Yogibo Lounger)。
ヨギボーソファの中で唯一背もたれがある形なのがこのヨギボーラウンジャー。
腰痛の負担を減らすには腰を支えることが大事なので、オススメできるソファの一つです。
全10種類の中で新しくアメリカから上陸した種類のソファで、上陸当初品切れしたほど人気。
ヨギボーラウンジャーの最新在庫情報 無印良品ビーズソファ「体にフィットするソファ」のビーズ補充が簡単にできる専用補充クッションがあるのは ...
[ヨギボーラウンジャーのまとめ]考え抜かれた曲線で最高のリラックスを。
【無印ビーズソファ】補充クッションってコスパどう?使用感は新品に戻るの?
ヨギボーサポート
腰痛の方がヨギボーソファと一緒に使うのをオススメしたいのがヨギボーサポート(Yogibo Support)。
ヨギボーマックスなどとと使えば更に背中を支えてくれ、余計な力が入らないのがヨギボーサポート。
背もたれにも肘掛にもなり、単体でベッドなどで使うことも可能な優れものリラックスオプション。
ヨギボーサポートの最新在庫情報 無印良品ビーズソファ「体にフィットするソファ」のビーズ補充が簡単にできる専用補充クッションがあるのは ...
[ヨギボーサポート]ソファを更に快適にするリラックスオプション!
【無印ビーズソファ】補充クッションってコスパどう?使用感は新品に戻るの?
ジッパロール
ヨギボー以外の椅子でも腰の緩和クッションとして活躍してくれるのがジッパーロール(ZipperRoll)。ジッパーロールはジッパーを広げれば座布団に、丸めればお昼寝枕や腰のクッションに使うことが可能。
素材はヨギボーソファと全く同じなのも嬉しい。
ジッパーロールの最新在庫情報 無印良品ビーズソファ「体にフィットするソファ」のビーズ補充が簡単にできる専用補充クッションがあるのは ...
[ヨギボージッパーロールのまとめ]ビーズクッションの昼寝枕が超優秀!これ一つで枕にもクッションにもなる便利アイテム
【無印ビーズソファ】補充クッションってコスパどう?使用感は新品に戻るの?
以上が腰痛の方がヨギボーソファを選ぶ際に特にオススメのグッズです。
腰痛持ちの方がヨギボーを使う時に気をつけたいこと
腰痛持ちの方は、基本的に沈み込むマットやソファが辛く、ある程度しっかりと姿勢を保持してくれる方が腰に負担が少ないといわれています。
適切に選べばヨギボーソファを快適に使うことができますが、ビーズソファの宿命でもあるヘタリに注意してください。
ヨギボーに限らずビーズソファは使っているうちにボリュームが減っていきます。
ヨギボーは特殊ビーズと特殊カバーによって他のビーズソファよりもへたりにくくなっていますが、それでも使っているうちにへたってきます。
へたってきたら、別売りの補充ビーズを使用してボリュームを保つことをオススメします。
ビースソファと腰痛のまとめ
以上のように腰痛持ちの人は、ヨギボーであればヨギボーマックスなどの全身を支えられるタイプのビーズソファがおすすめです。
無印良品の「体にフィットするソファ」やヨギボーミニを2個使いは更に腰に負担をかけてしまい腰痛をひどくする可能性が高いということも確認しました。
特に、ミニサイズソファの2個使いは腰痛をもっていない人が腰痛になることもあるのでぜひ避けてほしいです。
五輪メダリスト選手も愛用するヨギボーマックス
例えば
身体に人一倍気を使うであろうアスリートの方々もヨギボーを愛用しています。
こちらはオリンピックメダリスト水泳選手の入江陵介さん。
選んでいるのは全身を支えられるヨギボーマックスとヨギボーサポート。
適切に選んでヨギボーソファを楽しんでくださいね!