【Yogiboカバー修理サービス】
リペアサービスとの違いも一目でわかる!
人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボー(Yogibo)。
そんなヨギボーに新サービスとなる「カバー修理サービス」が登場!
ヨギボーには既に「リペアサービス」というメンテナンスサービスがあるが、今回新たに始めたサービス「カバー修理サービス」はソファーカバーに特化した修理サービスとなっている。
では、早速Yogiboカバー修理サービスの詳細、そしてリペアサービスとは何が違うのかを併せてチェックしていこう。
ヨギボーのカバー修理サービスとは
ヨギボーのカバー修理サービスとは、Yogiboアウターカバー の【穴、切り傷、縫い目ほつれなど】をお直しするサービス。
犬猫ちゃんなどが引っ掻いて破れてしまった。
思わず尖っている部分に引っ掛けて穴が空いてしまった。
こんな理由でヨギボーソファカバーに傷や穴が空いてしまっても、カバー修理サービスを利用すれば新品を買い直す必要なし!
カバー修理サービスの料金など詳しい情報はまだ公開されておらず、公開され次第詳しい内容を追記いたします
カバー修理サービスとリペアサービスの違い
既存サービスである「ヨギボーリペアサービス」と「ヨギボーカバー修理サービス」は、全く異なるサービスとなっている。
【Yogiboカバー修理サービスとリペアサービスの違い比較表】
ヨギボー リペアサービス | ヨギボーカバー 修理サービス | |
---|---|---|
アウターカバーの傷・穴などの補修 | ー | ◯ |
ビーズの補充 | ◯ | ー |
インナーカバーの交換 | ◯ | ー |
アウタカバーのクリーニング | ◯ | ー |
上記のように2つのヨギボーメンテナンスサービスはそれぞれ異なったサービス内容となっているので、マイヨギボーの状態にあわせてリペアサービスかカバー修理か選ぼう!
ヘタってきたら「ヨギボーリペアサービス」、ソファカバーに穴や傷ができたら「ヨギボーカバー修理サービス」と覚えておくとGood!
ヨギボー公式リペアサービスまとめ。へたりから復活!【ヨギボーソファのメンテナンス】 へたってきた時に知っておきたい「ヨギボー公式リペアサービス」について詳しく解説!疑問を解決へ! 人を ...
【ヨギボー公式リペアサービスまとめ】へたりから復活!ヨギボーソファのメンテナンス
