人をダメにするソファ
人気NO.1
ヨギボーマックスのまとめ
今までのソファー、こんな使い方想像できなかった!全く新しいビーズソファ。それがヨギボー!
人をダメにするソファとも呼ばれているヨギボー。ダメになるって聞いたら、試したくなるのが人の性・・・
ヨギボーはアメリカから日本に上陸してから一気に人気が広まったビーズソファで、現在全10種類のソファサイズのラインナップがある。
全10種類のヨギボーソファの中でも、ずっと人気1位を守り続けているのがヨギボーマックスなのだ!
さあそんなヨギボーマックスを詳しく見ていこう。
目次
ヨギボーマックスは不動の人気No.1
ヨギボーマックス(Yogibo Max)は、日本上陸当初からヨギボーソファの中でのNo.1人気を誇る。
ヨギボーには下記10種類のソファがあり
(下記ソファリストclickで個別ソファ記事にジャンプ)
ヨギボーマックスは2番目に大きなサイズのソファ。
なぜ人気なのか?というと
ヨギボーマックスは自由自在な使い方ができて最高に身体にフィットするから!
一人で座るのはもちろん、リクライニングで読書したり、チェアにしてパソコンをしたり、昼寝のためのベッドにしたり。
家族や友人・恋人ともソファとして一緒に座ることもできる。
そうヨギボーマックスはその時々の用途に合わせて形を変えることができるのだ。
ヨギボーが日本に上陸してからというもの数多のビーズソファが様々なお店から販売されるようになったが、
ビーズソファは数あれど身を任せるだけで身体に沿って形作ってくれるソファはヨギボーだけ。
それぞれのヨギボーソファに特徴があるが、身体の包み込まれるリラックス感と様々な用途で活躍させたいなら断然ヨギボーマックスだ!
しかも大きいというと邪魔になりがちだけど、使わない時や掃除の時には立てかけておけるのもヨギボーソファならでは。
次は、身体に沿って自由自在に形を変えるヨギボーマックスの使い方を詳しくみてみよう。
ヨギボーマックスの使い方
ヨギボーマックスの使い方
ヨギボーマックスでリクライニング
ヨギボーマックスがチェアに早変わり
ヨギボーマックスでパソコンを使う
ヨギボーマックスをベッドにしてくつろぐ
ヨギボーマックスをソファーとして使う
ヨギボーマックスはこんなに様々な使い方がある。
ソファーにもなってベッドにもなって、チェアにもなる。
行く着くところは自由自在なヨギボーマックス?
ヨギボーソファは全10種類あり、形や価格から皆自分の好みにあったヨギボーソファを選んでいく。
そんな中で大きさや価格の点から悩んで小さいサイズを選ぶこともあるだろう。
もちろんヨギボーミニでもヨギボーミディでもリラックスを味わえる!
しかし、絶対的なサイズ感が異なるのでビーズに包み込まれる感じや背中を支える感じなど、小さいサイズのヨギボーソファで物足りなくなってくることもあるのもまた事実。
それで、最終的に「ヨギボーマックス買っておけばよかったな」「ヨギボーマックスに買い直そうかな」という感想を持つこともある。
ヨギボー、マックスを買えばよかったなって今更ながら思う…今の使ってるやつは親に上げて買い直そうかな~
— 直毘&逞生 (@naobi722) May 31, 2020
ヨギボーMAXホントらくちん
— ちゃぼんだ (@chabomda) December 12, 2017
ヨギボー...φ(・ω・ )メモメモ
MAX、絶対MAX!#欲しいものリスト#メモ— ティラ (@telira636) November 12, 2020
ヨギボーマックスでかすぎると感じて手放したけどやっぱヨギボーなしじゃ生きて行けない!
てことで新品のライムグリーンのヨギボーマックス購入
手放して解るよさもあるのね
恋愛みたいなもんね
しかしこのライムグリーンkawasakiみたいな色しやがって......kawasakiか.......— でぃす猫@多目的トイレ (@Dis_neko_) May 15, 2020
確かに人が寝転がれるサイズなのでヨギボーマックスは大きい。
でもこの方ヨギボーマックスを一度手放したのにもう一度購入したとのこと。
一度ヨギボーマックスの快適さを味わうと他のソファでは満足できない、まさに人ダメにするソファなのだ。
こんなに自由自在のビーズソファはヨギボーだけ!
ここまで見てみたようにソファにもチェアにもリクライニングにもベッドにもなるヨギボーマックス。
次は、ヨギボーマックスの3シリーズを確認しておこう。
ヨギボーマックスは3シリーズ
3シリーズ
ヨギボーマックスはカバーや中身によって3つの種類に分かれている。
- ベーシックタイプのヨギボーマックス
- ズーラシリーズのヨギボーマックス
- プレミアムシリーズのヨギボーマックス
どのシリーズもヨギボーマックス本体の大きさは同じ。
1.ベーシックタイプのヨギボーマックス
まずは、最も人気があり最もベーシックなヨギボーマックス。
税抜29,800円。
多くの人が選ぶヨギボーマックスはベーシックのこのタイプ!
カバー全17色から選ぶことが可能。
2.ズーラシリーズのヨギボーマックス
1.ベーシックタイプのヨギボーマックスとカバーが異なるのが「ズーラヨギボーマックス」。
税抜32,800円。
ズーラシリーズはカバーに撥水加工が施されているので屋外・テラス・アウトドアで利用することも可能で、屋内でも飲み物を万が一こぼしてしまってもサッと拭き取れるとあって人気。
カバーカラーはベーシックシリーズと異なる柄で全8色。
ヨギボーズーラソファーとベーシックヨギボーの違いを知ろう! ヨギボーズーラソファーとベーシックヨギボーソファ 「カバーの違い」を知ろう! 人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーソファ。 そのヨギボーソファを屋外でも使えるようにと開発されたのが ...
ヨギボーズーラソファーとベーシックヨギボーの「カバーの違い」を知ろう!
[ベーシックヨギボーとの比較でみる]ヨギボーズーラソファーの種類と価格 [ベーシックヨギボーとの比較でみる] ヨギボーズーラソファーの種類と価格 人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーソファ。 ヨギボーソファの中でも、屋内でも屋外でも使えるYogiboシ ...
[ベーシックヨギボーとの比較でみる]ヨギボーズーラソファーの種類と価格
3.プレミアムシリーズのヨギボーマックス
1.ベーシックなヨギボーマックスがプレミアムになったのが「プレミアムヨギボーマックス」。
税抜49,800円。
通常のヨギボーマックスよりも6倍ヘタリにくいプレミアムビーズとプレミアムカバーを使用。
つまり更にヘタリにくいビーズソファが「プレミアムヨギボーマックス」!
初期投資は必要だけど6倍もヘタリにくいためビーズ補充の手間や回数が減り、長い間快適に使えるとあって「ヘタリにくさ」を重視したいならプレミアムを。
[6倍ヘタリにくい]ヨギボーソファのプレミアムシリーズまとめ [6倍ヘタリにくい]ヨギボーソファのプレミアムシリーズまとめ 人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーソファ。 そんなヨギボーソファには「ヨギボープレミアム」というヨギボーシリーズがあ ...
[ヨギボープレミアムソファのまとめ]6倍ヘタリにくい!違いや価格について【徹底解説】

次は、ヨギボーマックスのサイズ・カラーを詳しくチェック!
ヨギボーマックス(Yogibo Max)のサイズ
ヨギボーマックスの詳しい大きさ
ヨギボーマックスは、ヨギボーダブルに次いで2番目に大きいヨギボーソファ。
ヨギボーマックス | |
重さ | 8.5kg |
長さ | 170cm |
幅 | 65cm |
厚み | 48cm |
価格 (税抜) |
29,800円 (ベーシック) |
カバー | 17色 |
現在ヨギボーソファはコンパクトなものからベッドサイズまで全10種類。
ヨギボー上陸当初は、ヨギボーダブル・マックス・ミディ・ミニの全4種類が基本のラインナップだった。
人をダメにするヨギボーソファの全10種類の比較は、「人をダメにするヨギボーソファ、全10種を一挙に比較!」の記事に譲るとして、
ここではYogibo上陸当初から支持される基本のヨギボーソファ4種の比較からヨギボーマックスのサイズを確認してみよう。
-
-
人をダメにする「ヨギボーソファ全10種」を一挙に比較!
快適すぎて人をダメにするYOGIBO(ヨギボー)ソファ 全10種一覧まとめ 人をダメにするビーズソファYogibo(ヨギボー)のソファ一覧の記事です。 人をダメにするソファのヨギボーが欲しい! でも、 ...
ヨギボーベーシック4種の比較
ヨギボーマックスは、ヨギボーミディ(Yogibo midi) やヨギボーミニ(Yogibo mini) と比べて長さが大きい。一方、厚みは3種類ともほぼ同じなので、ヨギボーソファのサイズ選びではシンプルに長さで比較すればいい。
また、ヨギボーダブルはヨギボーマックスの2倍サイズだ。
【ヨギボーマックス値下げ】36,800円から、29,800円になりました!
【2018年7月】ヨギボーソファカラーにイエローが加わり17色へ。
ヨギボーマックスは縦に170cm。
大人の男性が寝転がれる大きさ。
人が寝転がれるほどの大きさもあるヨギボーマックスなのに、なんと自立可能。
使わない時、人を招く時、掃除をする時など部屋の隅に置いておくことも可能なのだ。

ぼくらYogiboだけだよ
それでもヨギボーマックスは、少々大きいかも・・・と感じるなら、ヨギボーミディやヨギボーミニを検討してみて。
ヨギボーミディってどんなヨギボー? 人をダメにするソファ ヨギボーミディのまとめ 中間サイズの優れものヨギボーソファはミディ 人をダメにするソファとして人気を博しているヨギボー。 ヨギボーソファは現在全10種類あるが、ヨギボーミディはヨ ...
[ヨギボーミディのまとめ]マックスとミニの中間サイズ、ミディ!
ヨギボーミニってどんなヨギボー? 人をダメにするビーズソファ [ヨギボーミニのまとめ] 省スペースでボリューム感を堪能できる1人用ヨギボーソファー! 人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボー。 ヨギボーソファは現在10 ...
[ヨギボーミニのまとめ]省スペースでボリューム感を堪能できる1人用ヨギボーソファー!
無印良品をはじめとして、クッションを大きくした程度のサイズがこれまでビーズソファの主流だった。しかし、ヨギボーがその常識を覆した。
ヨギボーソファは身体の大きな男性だって包み込むことができるのだから!
しかも、無印良品の体にフィットするソファーに代表されるこれまでのビーズソファは、そのサイズから身体の一部分しか預けることができず、使い方を間違えると腰痛を引き起こしてしまうものだった。
しかし、ヨギボーマックスは違う。全身を支えることができるから、腰だけに負担がかかるということはないのだ。
自立できるビーズソファは、ヨギボーソファの他にない。
どのビーズソファでも可能なわけではなく、ヨギボービーズソファのカバーが特殊だから出来ること。
さあ、次はヨギボーマックスのソファー色をチェックしよう。
ヨギボーマックス(Yogibo Max)のカバー色は全17種類
ヨギボーソファカバー色 全17色一覧
ヨギボーマックスのソファーカバーは17種類から好きな色を選べる。
ソファカバーは取り外して洗濯機で洗濯可能だ。
ソファーカラーの色数
ヨギボーソファのカラーは上陸当初11色だったのだが、新色が随時加わり2018年7月に新色イエローが加わってカバーカラーは全17色へ。
【ヨギボーマックスカバー全17色一覧】
- レッド
- ワインレッド(2015年1月新色)
- オレンジ
- ピンク
- キャメル(2015年1月新色)
- ライムグリーン
- グリーン(2015年1月新色)
- アクアブルー
- ネイビーブルー
- パープル
- ディープパープル(2015年1月新色)
- チョコレートブラウン
- ライトグレー
- ダークグレー
- ブラック
- クリームホワイト(2017年12月新色)
- イエロー(2018年7月新色)
ヨギボーマックス(Yogibo Max)の付替え用カバーも販売しているので、気分で色を変えて楽しんだり、洗い替え様にも困らない。
食事や飲み物をこぼしちゃったときも付替えカバーがあれば安心。
おうちに犬猫ちゃんなどのペットがいる場合もカバーが洗えるならいいよね!
【限定色】ヨギボーマックスのレインボーカラー登場!
ヨギボーマックス全17色のカバーに加えて「レインボーカラー」が登場。
かなりポップな雰囲気なレインボーカラー。
レインボーカラーに変えるだけでお部屋がパッと明るくなる!
大きさなどスペックは通常のヨギボーマックスと同じ。
価格は本体(カバー込)税抜32,800円、別売りカバー税抜12,900円とズーラヨギボーマックスと同じ価格。
限定色とあって非常に人気なので早めにチェックしてみて!
ヨギボーマックスで犬猫ちゃんもダメになる
ヨギボーでダメになっているのは何も人だけじゃない!
猫ちゃんたちも
わんちゃんたちも
ヨギボーでダメになっている!
ヨギボーマックスの嬉しいところはこの愛すべき犬猫ちゃんとも一緒にくつろげるスペースがあること。
ヨギボーミニなどのサイズだと犬猫ちゃんが気に入って、そのまま犬猫ちゃんのベッドに・・・
なんてこともあるそう!
ペット用ヨギボーベッドもあるんだけど、犬猫ちゃんがソファを気に入ることの方が多いとか・・・
-
-
犬猫ちゃんも「ダメになる」ヨギボーペット用ベッドのドギボーのまとめ。ヨギボーソファ派?それともドギボー派?
犬猫ちゃんも「ダメになる」 ヨギボーペット用ベッドのドギボーまとめ ドギボー派? それとも 飼い主と一緒にヨギボーソファ派? 人をダメにするビーズクッションソファとして人気を博しているYogibo(ヨ ...

みんなYogiboでリラックスしてね〜
最後に、ヨギボーマックスをより楽しむための使い方を確認しておこう。
ヨギボーマックスにヨギボーサポートをプラス!
ヨギボーマックスを更に進化させて、更にダメになるために一緒に使うとよりリラックスできるのがヨギボーサポート。ヨギボーサポートは、背もたれ・肘掛を兼ね備えた優れもの。
ヨギボーサポート
リビングではヨギボーソファで使い、寝る時にはベッドで使うなんてこともできる。
ヨギボーソファと併せ買いNO.1のリラックスオプションはヨギボーサポート。
ヨギボーマックスとヨギボーサポートの組み合わせ
妊婦さんでも楽なのがヨギボーマックスとヨギボーサポートの組合せ。
ヨギボーマックスもヨギボーサポートもアウトドア用のズーラシリーズがあるよ!
カバーカラーが異なるから要チェック。
ヨギボーズーラソファーとベーシックヨギボーの違いを知ろう! ヨギボーズーラソファーとベーシックヨギボーソファ 「カバーの違い」を知ろう! 人をダメにするビーズソファとして人気を博しているヨギボーソファ。 そのヨギボーソファを屋外でも使えるようにと開発されたのが ...
ヨギボーズーラソファーとベーシックヨギボーの「カバーの違い」を知ろう!
トレイボー まであれば最高だね!
この方も
ヨギボーマックスに、ヨギボーサポートに
ヨギボーのトレイボー。
これだけ揃えられたら最高だよね。
yogiboを体験しに大阪本町店へ。
あかん、カラダが包まれすぎて幸せすぎる。
これあったら一生PC作業できるわ。
まったく『疲れたーー!』ってならへん。
オモキチに欲しいーー。 pic.twitter.com/3sP7OopvnB— たけちゃん☆大西 武史 (@takeshi0024) July 15, 2017
ヨギボーマックスにヨギボーロールをプラス!
背もたれや肘かけに、ヨギボーマックス(Yogibo Max)と相性抜群のヨギボーロール。
人をダメにするソファを更に快適なものにしてくれる抱き枕がヨギボーロールなのだ。
ヨギボーロールマックス
一人の時は抱き枕になるヨギボーロールマックス
背もたれがあると、ヨギボーソファが更に快適になる
ヨギボーまじでやばいから本当に。みんな軽率に見に行ってくれ。そして堕落してくれ人間やめてきてくれ。わたしは辞めた。
— 石沼ズブ太郎 (@9miwa) December 9, 2017
carlyraejepsen instagram
今日も疲れたよー!
そんな時は、思い切ってヨギボーソファにダイブ!自分だけの最高のリラックスタイムを。
この記事を読んだ人に一緒に読まれています